ペンギン太郎の公務員&教員採用試験に確実に勝つ方法

2018年度に市役所(首席)と教員採用試験に合格したペンギン太郎が、勉強法などを皆さんに紹介します。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

教員採用の勉強会(注意点)

こんにちはペンギン太郎です。 今回は勉強会についてお話ししたいと思います。 多くの学校で学生に勉強会を開いて、モチベーションを保つことを勧めます。しかし、べんきょうかいには多くのデメリットがあることを認識していない人も多いです。 今回は私の体…

教員採用試験対策で勉強会はするな

こんにちはペンギン太郎です。 今回は、教員採用試験を受験するに当たっての勉強会についてお話ししたいと思います。 大学などでは、学生同士でグループを作って共に勉強をすることでモチベーションを維持するように進めることが多いと思います。 しかしこの…

教員採用試験対策で勉強会はするな

こんにちはペンギン太郎です。 今回は、教員採用試験を受験するに当たっての勉強会についてお話ししたいと思います。 大学などでは、学生同士でグループを作って共に勉強をすることでモチベーションを維持するように進めることが多いと思います。 しかしこの…

教員採用試験に役立つ情報集め(教育時事を念頭に)

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は教員採用試験に役立つ情報を発信しているサービスを紹介していきます。 その中でも学生の皆さんが無料で情報が得やすいものをピックアップして紹介します。 紹介するのは以下の3つです。 ①初中教育ニュース ②教育新聞…

教職教養はこの教材をやれ

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は教員採用試験の教職教養の試験の対策を紹介します。 ここでは、マーク式の千葉県、記述式(だった、昨年からマークに)の茨城県を例にして勉強法を紹介します。 まず、どのくらいの点数をとる必要があるのか。 千葉県…

千葉県教員採用試験受験者が必ず見るべき4つの資料

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は、千葉県の公立学校の教員採用試験受験者が必ず押さえておかなければならない資料について紹介したいと思います。 その資料とは、 ①新 みんなで取り組む「教育立県ちば」プラン ②平成30年度ちばっ子「学力向上」総合プ…

人物試験で重要な視点(公務員編)

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は面接や集団討論といった人物試験において、重要だけれども多くの人が見落としがちな視点について綴っていきたいと思います。 公務員試験において必ず持っておくべき視点は以下の2つです。 ①コスト意識 ②金のかからな…

面接前に必ず見るべき5つの資料(公務員編)

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は面接試験の前に必ず見ておかなければいけないものを紹介します。 当たり前のものから、意外とほかの人が見ていなくて差のつくものまで紹介しますので、是非参考にしてください。 端的に言って、見なければいけないもの…

教養試験のヤマをはる(市役所限定)

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は、公務員試験勉強においてヤマを張るべき分野を紹介したいと思います。 教養試験と言っても科目が多く、すべてやるのは大変です。優先してやるべき分野を皆さんに紹介したいと思います。 ・自然科学 文系学生にとって…

公務員試験で合格するための教材

こんにちは、ペンギン太郎です。 今回は、市役所の受験に向けて行った勉強を紹介します。 私は受験する年の4月に勉強を開始しました。受験した自治体は教養試験のみの自治体を受験しました。まず言っておきますが、 教養試験だけの市役所なら3か月勉強すれ…

受験自治体の選び方

ペンギン太郎です 今回は受験自治体の選び方をお話したいと思います。 一口に公務員と言っても、国家公務員総合職、国家公務員一般職をはじめ国会図書館や法制局、地方自治体など様々な試験の区分があります。また、地方自治体と言っても全国に1,724の市町…

自己紹介

お初にお目にかかります。ペンギン太郎と申します。 私は次の4月から某市役所に就職が決まっている都内の大学の大学院生です。 大学4年生から3回教員採用試験を受験しています。(大学4年次は茨城県を受験し、大学院の試験と重なったため2次試験辞退、…